« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »
今日の昼食会は、シーズン毎に会い、お互いの元気を確認しあう11名のサークル、名付けて「四季の会」の暑気払いです。10名出席、楽しいひと時を過ごしました。終わって外へ出ると30度を超す猛暑! しばらくは暑さを耐えなければ・・。秋は紅葉を求めて一泊旅行です。幹事としてさっそく宿の手配を済ませました。
私たちI学園ふるさと伝承科3班(13名)は、古里の歴史街道の勉強ををしています。指導教官は「県立歴史と民族の博物館」の主任学芸員、S先生です。今日は先生の最終指導日で、博物館で展示物の説明をしていただきた後、教室で特別講義を受けました。終わって駅前まで30分歩いて、居酒屋で先生と杯を傾けながら歴史談義をしました。楽しい時間はアッという間に過ぎ去りました。
仕事で久し振りに東京へ。
30℃を超える本格的な暑さになりました。銀座四丁目の鳩居堂付近(路線価が一番高かったところ)も、心なしか暑さでお店も元気がありませんでした。
上原隆: こころ傷んでたえがたき日に (幻冬舎単行本)
ミレーナ=美智子・フラッシャール: ぼくとネクタイさん2019年4月27付のブログに関連記事を掲載 (★★★★)
最近のコメント