武田信玄の北進
東京までの通勤時間は格好な読書タイムです。「お気に入りの本」に載せた「武田信玄の古戦場をゆく」を読み終わりました。信玄の北進理由はさておき、故郷信州の古城が次ぎ次ぎと登場し興味が尽きませんでした。
11月13日~14日と塩田平(上田ケ原)や川中島などを旅しました。本書の発売が旅行前でしたら、もっと史跡を見る目も違ったと思います。残念でした。
母校の小中学校の裏手にあり、仲間と駈けまわった城址が信玄と謙信に関わる長い歴史を秘めているとは、かの地を離れてから知ったことです。郷土の歴史を授業で学んだ覚えはありませんネ。謙信は一度も負け戦はしていないのです。これも初めて知りました。
« 月末いろいろ・・。 | トップページ | ご近所のうわさと世相 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 息子たち母の魂受けて生き(2019.07.15)
- 龍之介こんな多作で名を残す(2019.07.08)
- 戒めも我田引水選び分け(2019.06.25)
- オレの背も文字も縮める老齢化(2019.03.24)
- 絵と文でイエスの最後物語る(2017.08.18)
400年以上も前の出来事が現実となると信じられないような気持ちになりますね。
投稿: リン・ロング | 2006年12月 1日 (金) 15時31分