Web2.0の世界
Web2.0とはWebの技術的進歩のことではなく、利用方法の革新のことだそうです。そういえばITセミナーで、楽天の三木谷社長やグーグル日本法人の役員もWeb2.0世界における自社の戦略について熱っぽく語っていました。
Web2.0について具体的に理解できていないので、2日間のセミナーに出ることにしました。主催者は私の前勤務先と同業の会社から起業した人です。業界用語が通じるので気楽に話せます。
セミナーの前に主催者側からメールで宿題を送ってきました。いわゆる教材の事前準備です。フリーメールアドレスや自己ブログの新設と文章作成、他のブログやホームページのとのリンクなどです。日頃やっていることなので2時間程度で終わりました。
多分、若い人たちの中で勉強するのでしょう。成果に期待しましょう。
« 日光街道を往く(5) | トップページ | 移動距離220kmと通販センター »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- やってみりゃ何とかなるさこの始末(2021.10.20)
- 必要な時に動かぬこのマシン(2021.10.02)
- コンピュータ止まれば闇の中にいる(2021.03.05)
- ワクチンの遅れに不倫入り込み(2021.03.02)
- 普か軽かカネか命か比べてる(2021.01.10)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Web2.0の世界:
» ブレークタイム・・・・営業支援 [ある起業家のひとり言:みっくRoom]
お仕事、お疲れ様です。さて・・・今日はどんな話題が巷に流れているんでしょういろんな話題からビジネスのヒントが見つかるもんです。あまり気にしていなかった業界や分野からも情報収集はとても大切です。結構面白い内容もありますので・・!お時間のある時にでも・・・・...... [続きを読む]
私のPCはまだ幼稚園の段階ですが、その宿題の内容、正に今私の学びたいところです。そんなセミナーがあるなら勉強したいなぁ~。先生が欲しいです。
投稿: ひろろ | 2007年6月11日 (月) 09時45分