« ジニ係数 | トップページ | 初めての道 »
わが家の裏は畑と田んぼです。二階から季節の移り変わりを眺められ、また風が部屋を通り抜けるので暑いときは快適です。しかし・・。
住宅に近い畑は雑草が主役で作物(とうもろこし、かぼちゃ)は脇役です。また向こうに見える田んぼは1/3は雑草です。右隣の田んぼは違う地主さんで、手入れももよく、もう刈入れが終わっています。地主は自然農法とか言っているようですが、単なる「ほったらかし」でしょう。
困るのは畑の雑草がフェンスを越える高さで、住宅に押し寄せて来ていることです。蛇や蛙はガマンするにしても、景観も悪く掃除も大 変です。農業の手が回らないのは分かりますが何とかなりませんかネエ。
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 住宅街に迫る雑草-これが自然農法?-:
上原隆: こころ傷んでたえがたき日に (幻冬舎単行本)
ミレーナ=美智子・フラッシャール: ぼくとネクタイさん2019年4月27付のブログに関連記事を掲載 (★★★★)
コメント