流通は変わる
某コンサルタント会社主催の「Web2.0時代の新事業創造戦略」と題するセミナーに参加しました。会場は新宿駅付近で雑踏を数分歩いたビルでした。
セミナー内容は、私の興味「Web2.0がどんなインパクトを新事業創造に与えるか」に応えてくれませんでした。一般論ばかりだったのです。
でも何か収穫があるものです。仮想商店街を運営するR社の売上は年商4000億円に達するそうですが。この仮想商店街のトップクラスの商店(業種別)では年商100億円に届く企業が出現しているそうです。加えてこれらの企業の本部は大部分地方にあるんですね。
講師曰く「新宿を歩く人が1人×××円使ってくれたら、とつい計算してしまう。でも歩いている人たちはパソコンや携帯から物を買っているんです。」百貨店の市場は毎年縮小しています。さもありなんです。流通は激変しています。勉強になりました。
最近のコメント