初めての静岡おでん
出張先で買ってきた「静岡おでん」を食べてみました。おでんタネが入った密封された袋を沸騰したお湯で8分間温めるだけの物です。串刺しではありません。
特徴は汁が黒いのが特徴です。黒いのは黒はんぺんが入っているから。現地では食べたことはありませんが種を串刺しにして煮込むそうです。また牛スジが入っているのも珍しい。
タネをお皿にとり、みそ、けずり粉、青のりを振り掛ける。 カラシもご一緒にとのことです。
味はどう? 美味しかったですよ。
« 高騰ガソリンへの対策 | トップページ | 政府に求めるものは? »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 受けたけど送りましたを忘れたか?(2021.03.01)
- 中高年インド料理に舌づつみ(2011.08.30)
- 昼食にこのうどん(2010.12.05)
- 佐野ラーメンを食べる(2009.11.17)
- 下町かっぽう・しゃぶしゃぶ「だら毛」(2008.12.09)
静岡の黒はんぺん・・・懐かしい・・
地元の知人が行きつけの居酒屋で必ず注文したのが黒はんぺんと静岡の銘酒「限定」で「女泣かせ」だったかな?記憶は薄れる・加齢です
投稿: リン・ロング | 2008年2月22日 (金) 08時40分