2個2千円のりんごが売れる
成田空港第二ターミナルの出国ロビーでは2個2千円のりんごや贈答用干し柿が1700円(6個入り)などが売れるそうです。(日経MJ) 買うのは中国、台湾、香港の観光客とのこと。
このMJの記事は興味深いですね。外人観光客を日本で囲い込むヒントが何かありそうです。
まず訪日する外国人観光客のうち、リピーターが半数を占めていること。
次に日本の訪れたい先の第1は北海道、買いたい物の第1位は「安全」を信頼して「日本の食品」で、家電やデジタルカメラを上回った。
他にソウルの人は日本の温泉好き、台北では日本のグルメ好き、泊りたい宿は日本式旅館だそうです。平均すると日本旅行に29万円かけていると報じています。
« 後部座席もシートベルト着用義務 | トップページ | 連休の谷間 »
「ニュース」カテゴリの記事
- このショーは5年に一度見せてくれ(2021.12.23)
- 恐ろしや治癒が恐怖に変わるとき(2021.12.17)
- どこにある新資本主義は霧の中(2021.12.06)
- 自民さんやはり身を切る覚悟なし(2021.12.04)
- お年寄りばかりが目立つ速報値(2021.11.30)
コメント