「生産性の向上と地域活性化への挑戦」(中小企業白書)~今日の朝刊から~
本ブログで新聞(朝日新聞)より“心の再開発”(6月27日)と題する記事(高松市の丸亀商店街の活性化例)をご紹介しました。
今朝の同じ新聞のコラム“経済気象台”に「中小企業白書」に成功例として紹介されています。
“通行量は1.5倍、売上は3倍になったという。高松市の丸亀商店街の成功物語は、今や全国モデルである。地権者としての商店主自身による定期借地権方式による再開発、行政頼みの「活性化プラン」とはひと味もひた味も異なっている。・・云々”
最後に記事は“短期的な利益確保ではなく、長期的視野で知恵を絞る人材の育成が会社や社会あるいは地域の礎をつくるのだ”と結んでいます。
全国の中小起業と地域の活性化が紹介されているという、2008年版の「中小企業白書」はぜひ読んでみたいと思います。
« 節電その1 | トップページ | “一打ずつカロリー数を足していき” »
「ニュース」カテゴリの記事
- このショーは5年に一度見せてくれ(2021.12.23)
- 恐ろしや治癒が恐怖に変わるとき(2021.12.17)
- どこにある新資本主義は霧の中(2021.12.06)
- 自民さんやはり身を切る覚悟なし(2021.12.04)
- お年寄りばかりが目立つ速報値(2021.11.30)
コメント