農業を通じて地域の活性化を!
山形県朝日町に来ています。
ここは山形県の村山地方で主産業は農業です。
農業を通じて地域を活性化しようと活躍している方々との出会いの日です。
ここの出身で千葉県が本社の会社社長が中心になって町おこしをしています。
北関東地方でファミリーレストラン「坂東太郎」など60店舗を経営する(株)坂東太郎の青谷社長がスタッフとともに、この農産物生産地を訪れていました。(写真はたわわに実ったりんご園で、前列左から2人目が青谷社長)
早稲のりんごは早くも赤くなっています。りんごの王様「ふじ」はまだ青く、あと2ヵ月ほどで出荷になるそうです。
ついで野菜畑を訪ねました。白菜の苗が一面に広がっています。これも80日ほどで抱えるほどの大きさになるとか・・。他にトウガラシ、コンニャクの木、ソバなど種類も多いですね。
いずれは首都圏のお客様の口に入り好評を博することと思います。
夕方は青谷社長の講演会を拝聴しました。「自分で値段を決められる物を作ろう」など前向きなお話に地元の皆様方は熱心に聞き入っていました。本もいただき増した。(右サイト「お気に入りの本」をご覧下さい)
楽しい交流会でした。
« “名月をとってくれろと泣く子かな”一茶 | トップページ | 引き続き山形にて »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 気候良しみちのく招く歩き旅(2021.03.25)
- コロナ禍が過疎に追い打ちかける郷(2020.12.18)
- これがまあ治水対策溢れ水(2020.12.15)
- 大江戸をネズミがつなぐ街歩き(2020.08.30)
- 白山の裾に恐竜よく似合い(2020.03.14)
コメント