逆転
高齢者用のオムツの需要が乳幼児のそれを上回ったそうです。
オムツといえば乳幼児ばかりと思っていたことを改める必要がありそうです。
2歳までの子供の数が約240万人くらいでしょう。
65歳以上の高齢者が2割以上、単純に2割として2400万人、この1割240万人が2歳までの乳幼児数と同じです。
少子高齢化で高齢者の割合が高まるにつれ、高齢者用のオムツの割合は増えることを数字でも確認できます。
「自分でシモの始末ができなきゃオシマイダネ!」と言った知り合いがいます。
このブログの表題「My active life」とSEOで張り合っているのは、オムツメーカーの大手です。
・・ヤレヤレ!
« モニターによるデータはこうまとめれらた | トップページ | 犬も歩けば・・ »
「ニュース」カテゴリの記事
- このショーは5年に一度見せてくれ(2021.12.23)
- 恐ろしや治癒が恐怖に変わるとき(2021.12.17)
- どこにある新資本主義は霧の中(2021.12.06)
- 自民さんやはり身を切る覚悟なし(2021.12.04)
- お年寄りばかりが目立つ速報値(2021.11.30)
コメント