旅行は健常者だけのものか!(大手旅行業者さえ・・)
地域の仲間とバス2台で旅行へ行くことになっています。
誰でも歳を取りますし、病気にもなります。
病後とか加齢で多少の障害があっても、仲間で助け合って行こうと決めました。
「自分では歩けるけど、少し距離長くなると心配だから車椅子を用意してほしい」というメンバーがいました。
旅行会社にはその程度の準備があると思ったのですが、それがないんです。
このサービスを受けるには、遠くのリース会社から運んで来て、それも手配日と称して旅行日の前後日も決して安くない料金が加算されます。
社会が高齢化していく中で、旅行業界も当然、付加サービスとして対応していると思っていたのに、大手旅行社でもこの有様です。
旅行は健常者だけを考えているのですね。
« 「霧多布湿原トラスト」の理事長さんに会う | トップページ | ダイエット作戦3ヵ月 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 気候良しみちのく招く歩き旅(2021.03.25)
- コロナ禍が過疎に追い打ちかける郷(2020.12.18)
- これがまあ治水対策溢れ水(2020.12.15)
- 大江戸をネズミがつなぐ街歩き(2020.08.30)
- 白山の裾に恐竜よく似合い(2020.03.14)
コメント