GM破綻、米国の想い出
経営危機陥っていた米国大手自動車メーカーGM(ゼネラル・モーターズ)が破綻しました。
39年前(1970年)の今日6月1日に米国へ出張しました。初めての米国本土でした。
チマチマした日本に比べて、家、車、食べ物、ビルなどすべてが大きく、米国の豊かさを実感しました。
移動はすべて飛行機と車、わけても車は大型で内装も豪華、、なんて素晴らしい国なんだろうと感激しました。
写真はオハイオ州カントンのフットボールホールと駐車中の車です。車はすべて大型ばかりでした。
その後、数年おきに訪米して感じたことは、随時、小型車にシフトして行くことでした。
会社の命30年説のなかで、GMは100年で破綻しました。
やはり、「巨体倒れる」の感!
会社も永遠ではありませんネ。
« “ボケない五ヵ条” | トップページ | 久しぶりの晴天 »
「ニュース」カテゴリの記事
- このショーは5年に一度見せてくれ(2021.12.23)
- 恐ろしや治癒が恐怖に変わるとき(2021.12.17)
- どこにある新資本主義は霧の中(2021.12.06)
- 自民さんやはり身を切る覚悟なし(2021.12.04)
- お年寄りばかりが目立つ速報値(2021.11.30)
コメント