1/1500の出演
過去にテレビ出演したのは2回(NHKの首都圏版、地元UHFTVの趣味版)です。
今回のTV収録への参加依頼は、TBS系列全国ネットで放映される3時間の正月番組です。
どこで当方を知ったか不明ですが、一応参加の意思を伝えたところ、招待状を送って来ました。
番組説明にいわく「1500人が実際に脳トレをして、超能力を開発します」
「オウ!老い衰えたこの脳を再開発してもらおうじゃないか」と思ったからです。
したがって、過去のような個人出演ではなく、1500人参加のうちの1人、1/1500の顔見せです。正月放映の画面に一瞬でも写れば3回目の出演になります。
(写真:収録準備が進む会場、真ん中の光っている部分は脳のイメージ。携帯で撮影)
内容は、タイトル「超能力スペシャル2010」
さまざまな超能力の実例(透視力、直観力など)示した後、問題を出し参加者が答えを携帯電話メールで送信します。
即座に正解率をグラフ化、専門家がその解説をするというもの。
「それで、あなたの超能力は再開発されたの?」と聞かれそうです。
「いいえ、ゼロに何をかけてもゼロだろう。しょせんテレビの娯楽番組のエキストラだよ」が答えです。
「超能力を信じるか?」と聞かれれば・・
「ある人もいるかも知れないが、自分にはない」です。
司会、福澤朗、山田優、ロン・バード(全米No.1サイキッカーとか、KONISHIKIくらいの体重あり、ご自分の命の先行きを見通す方が先だと思うけど・・)
その他、専門家、コメンテーター、ヒマだというお笑いなど多数出演、
最後にアントニアオ猪木が登場、彼の発声で、総員右手こぶしを挙げて奇声を発してお終い。7時間近くの収録に疲れ果ててご帰宅となりました。
それにしても、平日の午後、若いヒマ人がゴマンといるんですね。
失業者が流行の服を着て、愉快に笑い転げてうるワケないもんネ!
さすが、世界に冠たる東京都心です。
« 寒空の下でグラウンドゴルフ | トップページ | 朝の散歩 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 筋よりも顔のバランスとれてない(2021.12.25)
- 007田舎列車の夢芝居(2021.12.11)
- ご意見はみんな違っていいんだよ(2021.12.09)
- 疑いの目で見る癖をつけたいね(2021.12.07)
- 国宝の陰に湧き水堀満たす(2021.09.11)
コメント