向かい風の強さ
今日は特に午後から強風が吹き荒れました。
それでも1周約6km強のウォーキングロードを歩いてきました。
コースの3/4は追い風、残りの1/4は向かい風でした。
この向かい風の強かったこと!それに寒さが一段とキビシイ!
一瞬の強風には立っているだけで精一杯!
両手を広げて風に向かうと風にあおられて空に舞い上がるようでした。
逆に、追い風は後ろから強く押されるのでス~イスイ、
いつもは1周、1時間10分かかります。
この日は、追い風の貢献度が高かったので55分で回ってしまった。
困ったのは寒さによる尿意、いわゆる頻尿です。
草むらで用を足すのは人目が少なく気楽でしたが、用足し中は風向きが変わると尿しぶきがわが身を襲います。気持ちがワルイ! それで結構、風向きも読むんですよ!
「なぜ、こんな日に歩くの?」
「休むのはカンタン!、いくらでもいい訳はできる。その積み重ねが怖いから」
「その克己心の崩壊が挫折を招くからネ」
« 会員仕分けを行う | トップページ | お見舞いと御礼 »
「季節」カテゴリの記事
- 新玉の年は静かに幕を開け(2022.01.01)
- 信州馬今も北風に慄く(2021.12.26)
- 年とれば年賀ソフトに馬鹿にされ(2021.12.16)
- 寒くなるよ声かけながら招き入れ(2021.11.26)
- 年上と分かり納得喪中便(2021.11.15)
コメント