そうだ日に七省しよう!“男おひとりさま道”
わが家の子供は娘が2人、二女が続いて長女が嫁ぎ、とうとう夫婦2人世帯になった。
夫婦どちらかが倒れても「おひとりさま」になってしまう。
そんな時、「男おひとりさま道」(上野千鶴子著、法研)を読んだ。
書評は「お気に入りの本」に譲るとして、文中に「選択縁」についての記述がある。
ちなみに「選択縁」とは、“文字とおり選べる縁、志や教養、趣味、思想信条、ライフスタイル、学歴や経済水準などで、あらかじめスクリーニングされているから、打率が高い・・”
とりわけ“選択縁づきあい「男の七戒」”が心に触れた。日に七省しよう。
“その1. 自分と相手の前歴を言わない、聞かない”
“その2. 家族のことは言わない、聞かない”
“その3. 自分と相手の学歴を言わない,聞かない”
“その4. おカネの貸し借りはしない”
“その5. お互いに「先生」や「役職名」で呼び合わない”
“その6. 上から目線でものを言わない,その場を仕切ろうとしない”
“その7. 特技やノウハウは相手から要求があったときにだけ発揮する”
Power Game終わったんだ。
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 息子たち母の魂受けて生き(2019.07.15)
- 龍之介こんな多作で名を残す(2019.07.08)
- 戒めも我田引水選び分け(2019.06.25)
- オレの背も文字も縮める老齢化(2019.03.24)
- 絵と文でイエスの最後物語る(2017.08.18)
コメント