ビジネスツイッターのセミナー
ビジネスツイッターセミナーに参加するのは2回目。
ツイッター(Twitter)を立ち上げるのは5分(最大15分か)もあればできます。
このツイッターをビジネスにどう取り入れるかが知恵の出しどころ!
それこそ今は百花繚乱、思案中、仕掛中などさまざまでしょう。いずれブレークするはずです。
今日は、このツイッターをベースにしたビジネスモデルのセミナーでした。
一定範囲の業務ツイッターを囲い込み、消費者を彼らの販促物に誘導しようというビジネスモデルです。
一六社はその運用システムを提供する。ツイッターの選別、販売物やサービスの提供方法などの具体策はシステムを運用するユーザーが考えなければなりません。
換言すれば、個別の商品でシステムを作ればトータルシステムとして事業化できるはずです。
東京・三田から、汐留のビル群を抜けて東銀座まで、考えながら歩きました。
空をつく高層ビル群が私を見下ろしています。(写真)
« XPの「遅い」「重い」を解決 | トップページ | 少し寒い春です。 »
「ビジネス」カテゴリの記事
- 上れるか出世階段ニッポンで(2019.01.18)
- 中国企業のたくましさ(2010.08.06)
- 「居酒屋市場の将来」(2010.06.25)
- ビジネスツイッターのセミナー(2010.04.13)
- 交通が乱れても横浜へ(2010.04.02)
コメント