喪中ハガキの季節です。
喪中ハガキが届く季節になりました。
いただいたハガキを拝見すると、亡くなられた方はご高齢の親御さん、それも90歳以上の女性が多いですね。最も高齢の方は105歳の女性でした。それぞれ人生を全うされての大往生だったと思います。
それに兄姉が鬼籍に入った方もボツボツ、ご冥福をお祈り申し上げます。~合掌~
このブログを書いている最中に訃報です。高校の同窓生、死因は膀胱ガンだそうです。
わが身の身辺整理も順調に進んでいます。明朝には30年以上使った本棚を粗大ゴミで出します。
Simple life is bestです。
« 小春日和に誘われて | トップページ | わが身の健康リスク管理 »
「季節」カテゴリの記事
- 新玉の年は静かに幕を開け(2022.01.01)
- 信州馬今も北風に慄く(2021.12.26)
- 年とれば年賀ソフトに馬鹿にされ(2021.12.16)
- 寒くなるよ声かけながら招き入れ(2021.11.26)
- 年上と分かり納得喪中便(2021.11.15)
コメント