断酒して2週間
ブログネタ: お酒を飲むとどうなるタイプ?
胃に痛みを感じて2週間、食事は粥をメインに野菜を中心にしたおかずで、酒は飲まなかった。こんな長期間(自分にとってはなが~い日数だったのだ!)断酒したのは初めてだった。
酒は飲まなければ特別禁断症状も出ないし口寂しい思いもしない。それよりも胃の痛み、重苦しさがなくなることの方が先決だと思うからガマンもできた。
飲んだらどう変わるかって? 愉快になるタイプだろう。おとなしいものだ。
どうやら胃痛も治まった。
ところが今朝は起床時に目まいでフラついた。血圧は正常だったから何か別に原因があったのだろう。
夕方、歯科医院へ行き先週に型をとった金属を歯に被せる治療を受けた。ところがイライラする時間(たいした時間ではないが口を開けたままでは疲れるから長い時間に感じただけ)、治療が終わらない。
「うまく被せられないから、また型をとります」と歯科医師。
結局、再度の出直しとなった。治療代を請求されたら文句を言おうと思ったがそれはなかった。
「口開けて耐える姿やのど仏」と言ったところか・・。
« たまには妻とドライブを・・ | トップページ | 下総佐倉を歩く »
「健康」カテゴリの記事
- 陽は昇る四十五日の苦役後(2021.12.14)
- 危険度を数字が示す冬の朝(2021.12.03)
- インフルの接種去年(こぞ)より痛くなり(2021.11.13)
- 3日目で牙を剝きだす副作用(2021.10.28)
- 病院へいまだ1人で行ってます(2021.10.25)
コメント