なんのために岩を登るのか?
相変わらず胃痛が続く。横になっていると楽なので1日そんな姿勢で過ごした。本を読むかテレビを見るしかない。このブログもやっと書くことができた。
午前のNHKハイビジョン「白夜の大岩壁に挑む」は迫力があり、つい最後まで見てしまった。
北極圏グリーンランドの未踏峰の大岩壁(標高差1300m)を3人のクライマーが初登頂する。うち2人は夫婦(山野井泰史、妙子、もう1人は木本哲)だ。この夫婦、これまでの登山で足の指の何本かが凍傷のため無くなっている。それでも登る。
ここまでして登るのはなんのためか?きっと他の人には理解出来ない理由があるのだろう。
また撮影をどういう方法でしたのか、興味があるところだ。
でも、心の中で思ったことは、若い時にロッククエライミングの真似事だけでもやっておけばよかった、ということではなかったか。
« 初冬の公園を楽しむ | トップページ | “お久しぶりです。・・” »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 筋よりも顔のバランスとれてない(2021.12.25)
- 007田舎列車の夢芝居(2021.12.11)
- ご意見はみんな違っていいんだよ(2021.12.09)
- 疑いの目で見る癖をつけたいね(2021.12.07)
- 国宝の陰に湧き水堀満たす(2021.09.11)
コメント