内憂外患ですね。
中東の民主化情勢も今はリビアが頂点、さて、どこまで広がるか興味があるところです。
民主化はやはり中国、北朝鮮までおよんでほしいと思いますが・・。どうなりますか。
メディアはニュージランドの地震を報じています。テレビに見る限り、倒壊した建物は案外耐震性が脆弱そうですね。大聖堂も鉄筋が見えません。
古い建築物には耐震化が進んでいないようです。
地震は他人事ではないですね。明日にも、いや1秒先にも被災者になるかもネ。
災害には四六時中、心構えだけは持ちたいもの。
国内は政治が行き詰っています。
これは選挙で国民が選択したのだから、自ら種を蒔いた結果でしょう。
民主党は小沢さんを処分しました。
そんな内外の情勢に関わりなく、お天気は快晴、自然はユッタリ、カモもノンビリでした。(写真は公園のカモ、近づいたら立ち上がって池へ飛び込みました)
« ポカポカと暖かかった日 | トップページ | 「食事バランスガイド」による食生活チェック »
「ニュース」カテゴリの記事
- このショーは5年に一度見せてくれ(2021.12.23)
- 恐ろしや治癒が恐怖に変わるとき(2021.12.17)
- どこにある新資本主義は霧の中(2021.12.06)
- 自民さんやはり身を切る覚悟なし(2021.12.04)
- お年寄りばかりが目立つ速報値(2021.11.30)
コメント