身近な年度末あれこれ
2010年度の末日になった。
東日本大震災など未曾有な出来事もあったが、わが身近にも庶民の暮らしがあり、ささやかな出来事が起きている。
10年度の自治会総会があった。
ご多聞にもれず、わが自治会も老齢化が進む。
10年度は自治会世帯数58世帯中、6人の世帯主またはそのつれ合いが亡くなった。
実に世帯数の1割強だ。60歳後半から70歳後半までが殆どだ。
団地ができて二十数年、長年顔を合わせ親しんだ近隣の人がいなくなるのは寂しい。
次ぎは自分の番か!
死に向き合う覚悟も決めなければネ。
きょうはわが夫婦の結婚記念日だ。四十数年前のこの日に式を挙げた。
けじめとしてカミさんと二人で近所の和風レストランで食事をした。
出がけに、このレストランに勤める人に会い、食事に行くと言ったら2割の割引券をくれた。
最初に熱燗の酒を頼んだのだが、冷めたそれを持って来た。
冷めた酒で乾杯、冷めた夫婦によく似合いそう!
まあ安く上がった分だけガマンしよう。
結婚生活を振り返って、わが夫婦が健康であること、娘2人は結婚して自立していること、孫も元気、平凡ながらこれに勝る幸せはない・・との結論になった。
Oh! Very Happy!
最近のコメント