“高齢者単独世帯500万超”
厚労省の調査によると、2010年度の65歳以上の高齢者一人暮らし世帯が500万を超えた。これは全世帯数の10.3%にあたり、1986年に比べて4倍に増えたという。
わが家が属する自治会の班も18世帯中、単身世帯3、高齢者1人と独身の子ども(社会人)1人の世帯が3世帯で上記の統計を上回る状態だ。
わが家も夫婦だけの世帯、単身世帯化は眼前に迫っている。
厳然たる事実を前に覚悟を決めなければならない。
ご近所の高齢単身者に出会ったら、必ず「お元気ですか?」と声をかけることにしている。
« revengeはなかった。 | トップページ | 浅草“三社祭礼と喧嘩・打ちこわし” »
「ニュース」カテゴリの記事
- このショーは5年に一度見せてくれ(2021.12.23)
- 恐ろしや治癒が恐怖に変わるとき(2021.12.17)
- どこにある新資本主義は霧の中(2021.12.06)
- 自民さんやはり身を切る覚悟なし(2021.12.04)
- お年寄りばかりが目立つ速報値(2021.11.30)
コメント