真夏日を歩く
出かけようと玄関ドアを開けたら雨が降っている。
予報は曇り、午後には陽がさすというから傘は朝だけのものだろう。
東武伊勢崎線足利市駅に着いたのが11.00時ちょっと前。
総勢9名がタクシーに分乗して両崖山の麓へ。
行道山から尾根伝いに両崖山へ向かうコースもあるが、この暑さ、シニアは止めたほうがよさそうだ。ムリは禁物、短いコースをユックリ歩いて汗を出して、ビールでも飲んだほうがいい。
すぐに急坂が始まった。併せて汗が噴き出した。
歩くこと40分、汗まみれになって頂上へ。
ここは中世の足利城跡らしい。(写真)
ここから一路、織姫神社を目さして岩の道を歩く。
何回か歩いたハイキングコースだ。
ときたま、一人歩きのハイカーに出会う。それも殆ど中高年だ。
鑁阿寺、足利学校(写真)を経て14時半には足利市駅に着いた。
途中の乗換駅で下車しビールで喉を潤す。
それでも薄暮のうちに帰宅できた。
体重2kg減、すぐに元に戻るといわれるが・・
この爽快な気分は何物にも変えがたい。
« わが家の暑さ対策 | トップページ | 携帯電話を忘れただけで・・ »
「サークル活動」カテゴリの記事
- ジジババもITあれば楽ができ(2018.05.30)
- そう言えば作文教育受けてない(2018.02.16)
- あいつだけ学歴脱げぬクラス会(2016.09.02)
- 大人でもルール定着約2年(2015.04.20)
- 続けるか諦めるかの角に立つ(2015.02.10)
コメント