地声出せ 何を恐れるナマズ顔
今日の想いを我流の川柳三句に・・。
タイトル句
安全運転のどこかの宰相に・・。
デキをカミさんに聞いたら「ドジョウじゃないよナマズだよ」と言われた。
もう一句、「登っても 初心に帰ろう駅前に」
「恥ずかしや 未熟児選んだ選挙民」
実刑判決の元秘書、こんな未熟者を議員に選んだ人たちの良識を疑う。
もって他山の石としよう。
「何度かね 気温じゃないよ介護度よ」
今日は午前と午後で2つのセミナーをハシゴした。
午前は題して「高齢者介護の現状と要介護認定の実際」だった。
今、4人の1人の高齢者、ウン十年後は2人に1人に・・
多分、挨拶は介護用語から始まるネ。
上の句は、介護する人の言葉だよ。要介護者は黙して語らずだ。
ただし、この時、私はこの世にいないから結果の責任は持ちません。
写真は講演会場(午後)付近の弓道場、矢が的に当たる度に歓声が上がっていた。
« これ床屋 掃除機うなるマシン室 | トップページ | 大詰で せかせか変わる画面かな »
「俳句・川柳」カテゴリの記事
- ボタンかけ下からやらなきゃあいません 甲〆キク(2021.12.05)
- わが家ではスマフォ経読むご仏前(2021.11.03)
- 激論もパジャマ姿の下半身(34回 第一生命サラセン優秀句)(2021.01.27)
- 面倒だ一筆書きで済ませちゃえ(2020.12.14)
- 「不揃いの長靴が行く雪の葬 石田一郎」(2020.03.15)
昨日は本学にいらしたのですね。
私も会場に顔を出したのですが、急な仕事が入り、中座しました。
その後は午後6時まで研究室にいたのですが、気づくはずもないですよね。
お会いできればよかった~、と思っております。
投稿: 賢助 | 2011年10月 2日 (日) 12時05分