症状は政治習慣病と診る
わが日本は糖尿病に罹っていますね。
国会では沖縄防衛局長の有権者リストを作成した問題が論議を呼
んでいます。
この問題は今度の宜野湾市長選だけでなく、これまで沖縄の防衛
に関係する選挙にはいつもあったという証言も多くあります。
そう考えるの方が妥当でしょう。
また聞けば、阪神淡路大震災の発生当時の政治対応の協議も議
事録がなかったとか・・
そう聞けば、これらは民主党政権独自の症状ではなさそうです。
自民党時代の感覚で動いた防衛官僚も時流を読めないお粗末だし、
追求する自民党も自らの播いた種をほじくるわけですね。
これまでの政治習慣がたまたま問題として噴出したと考えた方が妥
当ですね。こう考えると問題の根は深い!
個人には生活習慣病があります。糖尿病はその典型です。
これまでの生活の積み重ねの結果がこの病です。
日本の政治も老化現象でいわば糖尿病に罹っているんです。
個人は死んでおしまいだけど、国は子孫代々引き継いでゆかねばな
らなりません。
国も個人も下り坂ではさまざまな症状が出てきます。
さあ、どうやってこの国を再生させるのか?
それこそ、この情報化時代、世界から知恵を集めたらどうでしょうか?
その前に基本的には情報はすべて開示されなければなりません。
« 平和ボケ人選ボケにアホ答弁 | トップページ | 知らなんだ朝鮮王妃に歴史あり »
「ニュース」カテゴリの記事
- このショーは5年に一度見せてくれ(2021.12.23)
- 恐ろしや治癒が恐怖に変わるとき(2021.12.17)
- どこにある新資本主義は霧の中(2021.12.06)
- 自民さんやはり身を切る覚悟なし(2021.12.04)
- お年寄りばかりが目立つ速報値(2021.11.30)
コメント