2万歩で憂さ晴らしする検診日
今日の検査は核医学(RI)検査といわれるものでした。
「この検査は、ガンマ線を放出する放射線同位元素(Radioisotope)を
含む薬を注射し、病変部に取り込まれた薬から放出される微量なガ
ンマ線をカメラで撮り、体の内部を調べるものです」(説明書より)
朝1番に注射、午後1で撮影。間に4時間の待ち時間が発生しました。
午後の検査は約30分、仰向けに寝て、不動との指示があり、多少、
辛かったですね。
これで全検査終了です。
どんな検査も、手段であって目的ではありません。検査で健康体に戻
るわけでなく、目的は検査結果から医師がどんな治療方式を勧めるか
ですね。
リスクはすべて患者持ちですから私は素人なりに精査するつもりです。
さて、この日は・・
片道35分かかる駅と病院を歩いて1.5往復、検査後は45分歩いて別
の駅へ。全部の歩数は20800歩でした。
霞がかった春の1日です。街の中や蕾をもった桜並木を歩くのは楽し
いですね。気が紛れます。病院の混雑より街の雑踏がいい!
検査よりウォーキングの方が、よほど健康目的に合っているような気
がした1日でした。
« 効けばいいキノコ煎じて飲み始め | トップページ | 下り坂経常収支の赤い色 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 要支援賀状に滲む夫婦愛(2022.01.05)
- 膝がくがくワンコ背中の初詣(2022.01.02)
- 歳末の日の出は今朝も世を照らす(2021.12.28)
- このマスクアホのマスクと言い換える(2021.12.27)
- 高ければ温度も上がる?灯油代(2021.12.22)
コメント