ムラ人の生活守る再稼動
きょうのニュースは何と言っても大飯原発の再稼動でしょう。
確かに、近々、事故はないかもしれない。
しかし、一度事故を起こせば取り返しがつかないことは福島第
一原発の事故を見れば一目瞭然です。
孫の代まで危険と不安を抱え込んでいかねばなりません。
福島第一原発事故の検証、原子力規制庁の発足を待って十二
分に専門家が再稼動を検討してからでもいいのではないか・・。
この夏は節電と他の電力会社間の電力融通で乗り切れないの
でしょうか?
「きょうあすの飯のためには事故覚悟」
原発立地地域の皆様、当然覚悟ができているのでしょうね。
「十重二十重フィルターかけて責逃れ」
これが福井県知事の態度です。
さて、何かあれば野田さん、どんな責任を取るのでしょうか?
陽炎のような責任はともかく・・
多分、民主党政権がそれまで持たないでしょうネ。
大飯原発リスクは直接的には地元、近隣府県が持つことになりま
す。お覚悟あれ!
« 鰐口を空振りをして縁ができ | トップページ | 雨上がりコーヒーショップでバイキング »
「ニュース」カテゴリの記事
- このショーは5年に一度見せてくれ(2021.12.23)
- 恐ろしや治癒が恐怖に変わるとき(2021.12.17)
- どこにある新資本主義は霧の中(2021.12.06)
- 自民さんやはり身を切る覚悟なし(2021.12.04)
- お年寄りばかりが目立つ速報値(2021.11.30)
コメント