ご長寿は長さと質の両秤
明後日は敬老の日ですね。
100歳以上の高齢者が初めて5万人を超える見通しとか・・
該当する方々には「おめでとうございます」と申し上げます。
今後は一時期を除いて絶対的に数が多くなる高齢者です
から100歳超えも条件が今と同じなら増えていくでしょう。
そして自分が100歳を超える確立は?
限りなくゼロに近い!
宝くじに当たるより確立は低いでしょう。
87%が女性だそうです。男は少ない。
それに自分の体調、同世代の死亡の趨勢から客観的に
間違いないと思います。
命を永らえて人に迷惑をかけるより、それこそ元気で突然
ある日ピンコロで逝く。そうありたい。
わからんことに悩むより明日も元気で生きよう!
« ほろ苦いホテルではしゃく孫娘 | トップページ | 暴れ者国の教えのなれの果て »
「ニュース」カテゴリの記事
- このショーは5年に一度見せてくれ(2021.12.23)
- 恐ろしや治癒が恐怖に変わるとき(2021.12.17)
- どこにある新資本主義は霧の中(2021.12.06)
- 自民さんやはり身を切る覚悟なし(2021.12.04)
- お年寄りばかりが目立つ速報値(2021.11.30)
コメント