新病院上げてほしいね気配りも
地元の公立病院が古く手狭で近くへ新築・移転するそうです。
現在の2階建てから更に多層階になりベッド数も増えるとか・・。
建物、施設、診療科目、医師団も立派になることは結構なこと。
私は、他の病院と比較してこの病院には不信感を感じています。
新築移転を機に更に患者に寄り添う気配りの医療サービス
の向上をと願う次第です。
数年前、5日ほどこの病院へ入院しました。
当日、腹部の激痛で近くのかかりつけ医へ。
診察の結果、即入院、治療を薦められ、紹介状持参でこの病院へ。
問診、CTスキャンなど検査を受け入院しました。
医師から直接、声をかけられたのは初診時の問診だけ。
検査結果の説明はなし。そのまま入院しました。
入院中は食事療法で過ごし退院。退院時も医師からは病名、経過
も今後の注意も一切説明なし。
病名も看護師からの退院証明書で知りました。
昨年受けた前立腺がんの手術は別の大学病院で・・。
特別な検査を除いて、検査結果は当日に判明、医師からは検査結
果について丁寧な説明があり、退院時も同様でした。
カミさんのケースでは・・
この病院でカミさんが受けた内視鏡によるがん健診、検査結果は
当日説明されず1週間後でした。
なぜ、この日にわかったことを説明しないのでしょうか?
不安を抱えている受診者に対する配慮が足りないのでは・・。
毎年、私は違う病院で受診していますが、当日朝検査、終わってす
ぐの写真を見せてもらいながら説明を受けています。
当日、採取した組織の検査結果は後日指定された日以降に電話
で確認すれば済みます。
« 悩んでも悩まなくても朝は来る (たるちゃん) | トップページ | オシッコで流すに惜しい淡い夢 »
「ニュース」カテゴリの記事
- このショーは5年に一度見せてくれ(2021.12.23)
- 恐ろしや治癒が恐怖に変わるとき(2021.12.17)
- どこにある新資本主義は霧の中(2021.12.06)
- 自民さんやはり身を切る覚悟なし(2021.12.04)
- お年寄りばかりが目立つ速報値(2021.11.30)
コメント