同胞の資質活かして世界一
「日本の小さな大企業」(前屋 毅著 青春出版社)を読みました。
読み易く、お値段もお手頃で就活中の学生さんにもお勧めです。
(「お気に入りの本」参照)
副題に「これがなければ世界は止まる」とあります。
決して大げさな言葉ではないと思います。
紹介している会社は6社。
いずれも世界を舞台に活躍している中小企業です。
私は技術系ではないので初めて聞く会社ばかりでした。
ディスコ:
インテルが使っている精密加工装置の大半を供給している。
入曽精密:
一辺0.3ミリのサイコロを作ったこの会社の従業員はわずか14名。
東成エレクトロビーム:
卓越した技術で人工衛星や宇宙ステーションの溶接まできく受けている。
他にNSKマイクロプレシジョン、小原歯車工業、前川製作所などを紹介い
ています。
田原総一郎氏は・・
「彼らの世界一が、特殊の才能や技術ゆえでなく、日本人や日本企業 が
共通して持つ資質を活かしきった結果だ」
さらに・・
「自分はこんなにこだわりや使命感を持って働いているのか、と身の引き
締まる思いがする。同じ日本人として誇らしい」と述べています。
元気な中小企業を応援します。
併せて、メーカーだけでなく、元気な他業種の中小企業も紹介して下さい。
写真:今朝の花、花じゃなくて葉がきれいなんですね。
« ひょろひょろと猶露けしや女郎花 芭蕉 | トップページ | なつかしやテレビで登る三名山 »
「読書」カテゴリの記事
- 還暦は中間点となる未来(2022.01.04)
- ユニコーン何故か生まれぬニッポンで(2021.12.24)
- 特権を俺に教えた物語(2021.12.02)
- 今風かスネが食われる老夫婦(2021.11.25)
- 納得だ!要点だけのつまみ食い(2021.11.02)
コメント