金貸し屋トカゲのしっぽ切り損ね
みずほ銀行の融資を巡る黒い霧事件。
「半沢直樹」の如く、頭取が知らなかったとして幕引きを図るだろう
と予想をしていましたが、今日の報道は前頭取まで報告が上がっ
ていた・・と伝えています。
頭取の記者会見が遅くなったのをみても、行内でかなり揉めたと思
います。結局、タイミングが合わなった結果でしょうね。
どんな経営責任をとるのでしょうか?
なんのかんの・・と言っても所詮は金貸し屋、根底にはドス黒いもの
を払いきれないモノがあるんですね。
預金者があってこその銀行、社会の信用を落とした銀行はどんな大
手でも退場すべきでしょう。
このくらいの心構えがあってこその金融機関だと思います。
« メールでは異常なしでもありになる | トップページ | しゃべらずにただ居るだけも意見です »
「ニュース」カテゴリの記事
- このショーは5年に一度見せてくれ(2021.12.23)
- 恐ろしや治癒が恐怖に変わるとき(2021.12.17)
- どこにある新資本主義は霧の中(2021.12.06)
- 自民さんやはり身を切る覚悟なし(2021.12.04)
- お年寄りばかりが目立つ速報値(2021.11.30)
コメント