誰ガマン四十六年夫婦旅
46年前の3月31日の信州も快晴だった。
この日、私はカミさんと結婚式を信州で挙げた。
強風だが良く晴れた今日、46回目の結婚記念
日を迎えた。
昼食は車で10分の寿司屋で記念日を祝った。
運転でアルコールはご法度、夜に持ち越しだ。
「オレも46年、よくガマンしたよ」
「私こそガマンしたわよ」
なかなか、これ以上の会話は続かない。
子ども、孫などモロモロの生活話を受け身で聞く。
どこの家庭も同じだと思うが、悩みがないわけで
もない。でも自分たちで解決できる範囲を超えて
いるケースも多い。自然に任せるのもいいね。
あと4年で金婚式、とりあえずそれまで生きよう!
お互いに元気に五体が動くように心がけよう。
当地のソメイヨシノが満開になった。
朝日を浴びて輝く桜は素晴らしい!
写真:弘法大師像と桜
« モクレンが咲けば大風吹きまくり | トップページ | わが家ではエイプリルプアーと言い換える »
「家族」カテゴリの記事
- 姦しましさ乗せて車は次へ行く(2021.12.31)
- 今風に塾を済ませて孫が来る(2021.12.30)
- ジジババに余韻残して孫帰る(2021.09.19)
- どんな世に生きるか孫の成人後(2021.09.18)
- ジジババに少し遅れて夏が来る(2021.09.12)
コメント