記録してグラフ化で見るわが体
ダイエットのやり方として毎日の体重を記録しておくと良いと
いわれている。
記録すれば痩せるのではなく、記録した結果で起こす行動が痩
せさせるわけだ。
私は毎朝、体重と体脂肪率を、就寝前には1日の歩数を記録し
ている。昨暮れにXPをWin'8.1に切り替えたら、8.1にはグラフ作
成アプリがついていたのでグラフを作る作業は楽になった。
毎日の数値を並べてもそれは単なる数字の羅列でかしない。
これをグラフ化してみると傾向が一目瞭然だ。
私の体重のを例にとれば・・
3月初旬から朝のウォーキングを再開した。
それから2ヵ月半、体重は凹凸を繰り返しながらも1.5Kg減った。
グラフは全体的に緩やかに右肩下りの傾向を示している。
大幅に改善されたのが体脂肪率だ。
当初、25.0近くあった数値が現在は20.0付近で推移している。
これは食事の全体量を減らしながら、栄養が偏らないよう食材の
バランスをとったこと、それにウォーキングの成果だと思う。
更に、今日から血圧と脈拍数を入力することにした。
これは毎朝、起床時に測定することになる。
今、しまってあった血圧測定器を体重計の脇にセットしたところだ。
さまざまな測定器とパソコンを直接つながればいいね。
こうして取り込まれた数値がかかりつけ医にオンラインで渡り、適
切なアドバイスが医師から返ってくれば更に良しだね。
« 負けが込む今日もまたかと決めつける | トップページ | お隣は反日なくば生きられぬ »
「健康」カテゴリの記事
- 陽は昇る四十五日の苦役後(2021.12.14)
- 危険度を数字が示す冬の朝(2021.12.03)
- インフルの接種去年(こぞ)より痛くなり(2021.11.13)
- 3日目で牙を剝きだす副作用(2021.10.28)
- 病院へいまだ1人で行ってます(2021.10.25)
コメント