群がらず奥州古道独り占め
今日、明日は高校卒業後55周年の同期会が母校の街で開かれる。
80人近くの同期生が一堂に会して一泊で楽しむ。
止むを得ない事情があって私は参加しなかった。
しかし、この日は・・
朝方の天気は上々、昨みたいな雷雨もなさそうだ。
そうだ、思い切って出かけよう。念願の奥州道中(奥州街道)を歩こう!
思い立ったらすぐ実行、一番列車に飛び乗った。
JR宇都宮線で宇都宮へ着いたのが朝6時51分。
JR宇都宮駅~白沢宿~氏家宿~喜連川宿 約26Kmを6時間半で歩
いて来た。家から家までの総歩数は47800歩だった。
歩いているのは私一人だけ、天地すべての空間を独り占めだ。
喜連川宿手前の弥五郎坂でカメラのバッテリーが切れてしまった。
終着の喜連川では町営温泉(300円)でゆっくり汗を流してきた。
上:宇都宮宿 旧篠原家住宅
上:白澤宿(ポスト左側が本陣跡)
上:氏家宿の道標
上:弥五郎坂に残る奥州街道(古道)
« こんなことよくあることさ気にしない | トップページ | 半分はあんたの母の代わりです »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 気候良しみちのく招く歩き旅(2021.03.25)
- コロナ禍が過疎に追い打ちかける郷(2020.12.18)
- これがまあ治水対策溢れ水(2020.12.15)
- 大江戸をネズミがつなぐ街歩き(2020.08.30)
- 白山の裾に恐竜よく似合い(2020.03.14)
コメント