ヴァーチャルで完歩しました東海道
今年の4月7日から「-からだライフ富士通-」というアプリに毎朝測定
した体重、体脂肪率、血圧、脈拍を、就寝前にはその日の歩数、歩行
距離、エクササイズ、歩行消費カロリー等の入力を始めた。
一昨日の6月5日、59日間で旧東海道の江戸・日本橋から京都・三条
大橋まで約495kmを完歩したとの表示が出た。総歩数762224歩、1日
平均12919歩だった。奥州街道歩きの1日4万歩超が大きく響いた。
6月5日の数値を比較すると、体重は約1.5、体脂肪率は5%の減、血圧
は平均して許容範囲内で安定している。食事の影響も大きいとはずだ
が毎日の歩行数の積み上げ結果を無視するわけにはいかない。
実際の旧東海道歩きは未踏破部分がマダラ模様で地図に残っている。
旧中山道歩きで草津宿~京都・三条大橋間は終わっているので、途中
はいつでも行けると思ってうちに日数が経ってしまう。
なんとか今年中には歩き終わりたい。
今日は1日中、雨降りだ。残念ながら運動はストレッチで良しとしよう。
« 花火よりお前見ていた熱い夜 | トップページ | 大水のニュースですぐに電話受け »
「健康」カテゴリの記事
- 陽は昇る四十五日の苦役後(2021.12.14)
- 危険度を数字が示す冬の朝(2021.12.03)
- インフルの接種去年(こぞ)より痛くなり(2021.11.13)
- 3日目で牙を剝きだす副作用(2021.10.28)
- 病院へいまだ1人で行ってます(2021.10.25)
コメント