通院も運動兼ねたながら族
4月30日、屋外で頭を強打し病院の緊急外来で応急処置を受けた。
先月の抜糸に続いて、今日は「硬膜下血腫」の有無を検査する日だ。
目まいなどの後遺症もないから検査には歩いて行くことにした。
どうやらこの時間、雨にはならいようだ。往復約100分の歩きだ。
受付、検査は10分ほどで済んだ。がんの転移検査と違い楽なもの。
30分ほど待って医師から診断結果を聞いた。予想どおりだった。
検査結果は異常なし。
脳に関わる他の病気もないとのこと。
結果がわかったら早く病院から出たい。
大勢の患者さんの中にいると自分まで重症患者の気分になりそうだ。
帰りは違う道を歩く。
こうして半日で12500歩を歩いた。
毎朝起床時に体重、体脂肪率、血圧、脈拍を計測している。
試しに歩行後の上記の数値を測ってみて、朝のそれと比較してみた。
体重は0.7kg減、体脂肪率4.0%減、血圧140/81が134/75、脈拍61で
変化なし。少し速足での有酸素運動の効果を実感した日だった。
検査結果も心理的には血圧降下に影響したかもしれない。
« 見苦しや土下座している選挙戦 | トップページ | 花火よりお前見ていた熱い夜 »
「健康」カテゴリの記事
- 陽は昇る四十五日の苦役後(2021.12.14)
- 危険度を数字が示す冬の朝(2021.12.03)
- インフルの接種去年(こぞ)より痛くなり(2021.11.13)
- 3日目で牙を剝きだす副作用(2021.10.28)
- 病院へいまだ1人で行ってます(2021.10.25)
コメント