これからも近くて遠い隣組
日韓関係が冷え込んでいる。
ネットがこんなに発展していなかった時代、隣国の日本についての発言は、
それなりに事実であり、日本側の対応のまずさもあったと思っていたように
思う。
事実、私もそう思っていた。慰安婦問題がその典型例だ。
でも、これだけネットが発展し、情報が瞬時に世界を駆け巡る時代になり、
多面的にニュースや関係本に接すると、ちょっと待てよ・・というのが今の
気持ちだ。
韓国を訪れる日本人の観光客が減少しているのも、そんな背景があるから
ではないか。
今日見たこのブログ記事を見て、私の今の気持ちにピッタリだと思った。
何回も観光や業務で韓国を訪れているが、日本人だからと不快に扱われた
ことはただ1回だけ、大部分は普通の庶民だったのに、どうして政治や二国
間関係レベルとなるとギスギスするのだろうか?
100年経っても相変わらずらしい・・。
いつまでも成長しない駄々っ子相手とは情けない。
« いつの間に認知検査を受ける身に | トップページ | 怒らないキレないことを目標に »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- やってみりゃ何とかなるさこの始末(2021.10.20)
- 必要な時に動かぬこのマシン(2021.10.02)
- コンピュータ止まれば闇の中にいる(2021.03.05)
- ワクチンの遅れに不倫入り込み(2021.03.02)
- 普か軽かカネか命か比べてる(2021.01.10)
コメント