「本丸に立てば二の丸花の中 鷲谷七菜子」
今日も花便り・・。
隣市の城址公園に朝桜を観賞に出かけた。
5時前に起床、5時半にカミさんと家を出て1時間半歩いた。
朝日に照らされた桜は神々しかった。この一言がすべてだ。
写真はタイトルにあるように旧本丸跡ではなく城の出丸跡だという。
旧本丸は現在はガソリンスタントになっていて昔日の面影はない。
今日も、明日からの生活もこんな色であってほしい。
今年3回目の花見だが、この風景をしっかり胸に刻んでおこう。
ところで・・
今日はわが夫婦の結婚記念日だ。47回目になる。
47年前のこの日も、素晴らしい青空が広がっていた。
新婚時は、前途洋々で夢も大きく溢れていたような気がする。
今は「ハンカチで包めるほどに夢縮む」・・と、いったところか。
でも、まあ健康でここまで生きて来た。
子どもたちも何とか自立して生きている。
今は幸せで良しとしよう。
« ポカポカについうかされて花見かな | トップページ | 「生きているだけで感謝の病みあがり 黒木道男」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 要支援賀状に滲む夫婦愛(2022.01.05)
- 膝がくがくワンコ背中の初詣(2022.01.02)
- 歳末の日の出は今朝も世を照らす(2021.12.28)
- このマスクアホのマスクと言い換える(2021.12.27)
- 高ければ温度も上がる?灯油代(2021.12.22)
コメント