やせ細る働き蜂のお小遣い
2日付の毎日新聞夕刊、2面いっぱいを使った特集記事が興味深い。
題して「ベア相次ぐ」とは言うけれど・・・ 小遣い上がりました?」
同欄の「家庭の」収入・支出の増減」によると(00~04年、2014年の月額比較、
世帯主年齢は00~04で46.4歳、2014年で48.1歳)、主な項目を拾ってみると・・。
実収入 00~04年 542,382 円 2014年 519,761 円 増減額 -22,621 円
消費支出 333,501 円 318,755 円 -14, 746 円
小遣い 26,693 円 14,385 円 -12,308 円
交際費 26,233 円 18,709 円 -7,524 円
社会保険料 48,489 円 54,694 円 6,205 円
可処分所得 456,217 円 423,541 円 -21768 円
00年前半と比較して、世帯主の収入減は大きいのに社会保料は増額している。
その結果、小遣い、交際費が減額されている。 ご主人お気の毒です!
« 「生きているだけで感謝の病みあがり 黒木道男」 | トップページ | 旅立ちにお守りそっと入れてやり »
「ニュース」カテゴリの記事
- このショーは5年に一度見せてくれ(2021.12.23)
- 恐ろしや治癒が恐怖に変わるとき(2021.12.17)
- どこにある新資本主義は霧の中(2021.12.06)
- 自民さんやはり身を切る覚悟なし(2021.12.04)
- お年寄りばかりが目立つ速報値(2021.11.30)
コメント