気をつけようその一言が傷つける
毎朝、体重、体脂肪率、血圧、脈拍を測定している。
血圧は正常に推移しているが、このところ体重が微増している。
ウエストが広がり、体が重くなったような気がする。
今朝は5時半に散歩に出たら(昨朝は風邪のため中止)、同行のカミさんが
「あんた少し太ったようね」と、言った。事実その通りだ。
「不思議だね、ろくな物を食べていないのに・・」と、言ってしまった。
しまった!言いたかったのは・・「ろくな量を食べていないのにね」・・なのに。
正直、食事には不満はない。料理数は揃っているし栄養バランスも問題ない。
一方、食べる量は腹六分を目指している。炭水化物などはほんの少しだ。
やはりカミさん、カチン! ときたようだ。
急に不機嫌になってしまった。
関係をこじらせて「自分でやれ」と、言われたら困からすぐ言い訳した。
親しき仲にも言葉はきちんと選ばなければいけないネ、気をつけよう。
« 値上げする理由を聞いて腹が立ち | トップページ | 何願う回向柱へ御開帳 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 要支援賀状に滲む夫婦愛(2022.01.05)
- 膝がくがくワンコ背中の初詣(2022.01.02)
- 歳末の日の出は今朝も世を照らす(2021.12.28)
- このマスクアホのマスクと言い換える(2021.12.27)
- 高ければ温度も上がる?灯油代(2021.12.22)
コメント