他の客と笑いが合わぬ寄席の芸
午後、 久し振りに東京へ出た。
幼馴染との飲み会で新橋に5人集まった。
連日猛暑が続いているが今日は若干気温が低いような気がする。
地下鉄を銀座で降りて銀座通りを新橋まで歩いたが、相変わらず外国語
が飛び交い、むしろ日本人が少ないように思えた。この暑さじゃネ。
開いたばかりの居酒屋、貸し切り状態で楽しい時間は瞬く間に過ぎ去った。
終わって外へ出たらまだ明るい。銀座線で新橋から浅草へ。
目的は浅草演芸場で演芸を観るためだ。招待状をいただいていたから。
田原町で下車、そう言えばこの駅での乗り降りは初めてだ。
道路に上がったら、いつも見慣れている建物や施設が見当たらない。
東京スカイツリーや浅草ビューホテル、ロックスビルなどが見えないんだ。
これじゃ方向が定まらない。見慣れた場所の死角ということかな。
そこでシャッターを閉めていた店の従業員に浅草演芸場、ロックスビルの場
所を聞いたが知らないという。
奥のオーナーらしい人が出て来て親切に教えてくれたが、この従業員も外国
人のアルバイトらしい。もう観光もその下支えも日本人だけではできないんだ
と改めて考えさせられた。
1時間半ほと、寄席芸を楽しんだ、15分刻みで芸人が入れ替わるから案外
飽きないね。ただ、観客の笑いと自分の笑いが一致しない。何がオカシイん
だと時々思った。さすがここは日本人だけの世界だった。
家に帰ってカミさんに聞いたら「アンタが年取ったのよ」が返事だった。
« 朝発てば白浜の海お昼前 | トップページ | ダラダラとしても何とかメリハリを »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 要支援賀状に滲む夫婦愛(2022.01.05)
- 膝がくがくワンコ背中の初詣(2022.01.02)
- 歳末の日の出は今朝も世を照らす(2021.12.28)
- このマスクアホのマスクと言い換える(2021.12.27)
- 高ければ温度も上がる?灯油代(2021.12.22)
コメント