冷え込んだ九月晦日はお出かけ日
午前五時前、やはり予報通り少し気温が下がって只今21度。
21度で冷え込んだは大袈裟だが、この秋1番の低温だそうだから・・。
今日は1泊2日の旅行に出かける。
これから東京・新宿へ出て9時発のあずさ号で茅野から蓼科へ向かう。
首都圏からは4人の参加、全員信州育ち、揃って同じ列車に乗った。
新宿から茅野へ。
駅では蓼科に在中のK君が出迎えてくれた。彼の運転で約30分。
車はどんどん標高を上げていく。八ケ岳連峰が目の前に迫る。
K君の家へ到着、奥さんが出迎えてくれ、早速、彼の家のベランダでパ
ーティ、焼き肉には牛の他に熊、鹿の肉が加わった。なかなか旨い。
ビール、ワイン、焼酎などいただきながら歓談した。
K君はカナダにメーカー海外駐在員として30年住んでいた。
リアイア後はカナダの風景に近い所を探して蓼科高原を選んだという。
ここは標高1400m、陽が陰ると冷気が忍び寄ってきた。
薪ストーブが燃える室内に移動、K君の奥さんも加わってますます話が
盛り上がる。
お泊りは、横谷渓谷にある横谷温泉旅館。
入浴、会食、部屋で懇親、時間が経つのが速かった。
しかし、信州人は真面目だね!チョイ悪ジジィの面があってもいいんじゃ
ないかとも思うが、これは欲張りかな?
蓼科高原のK君夫妻と自宅、敷地は300坪だという
最近のコメント