シルバーのウィークという名前でも
昨日から23日までシルバーウィークという連休だ。
今日は敬老の日、私にとって初めての敬老会は13日に参加した。
果たして、精神的にも「老」を「敬う」姿勢が国民に浸透しているか疑問だ。
自分は、今までも「老」をあまり意識して来なかったし、今も同じだと思う。
老いただけで尊敬の的になるなんて考えられない。
「おめでとう」と言われるが、正月の「おめでとう」と同じで実感がない。
尊敬されるにはそれだけの人格が必要だろう。
そう考えると、我が身は未だ発達途中であり、糾弾されることはあっても尊
敬されることはまずあるまい。まあ、これも身から出た錆だ。仕方あるまい。
この連休は現役世代のためにある。
高齢者は平日に動くのがよろしい・・と、思っていたら・・
やはり、次女が仕事の骨休みにワンちゃんを2匹つれて帰省して来た。
この子が帰ると、今度は長女が娘(私らの孫)を連れて来る。
今、長女一家は婿さんの実家へ行っているはずだ。
・・と、いうわけで・・
わが家のシルバーウィークはワンちゃんの駆け回る音、孫との親睦になる。
家族の入船出船で賑やかになりそうだ。
« あと五年生きたら選挙できたかな | トップページ | しんどいね疲れが見える彼岸花 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 要支援賀状に滲む夫婦愛(2022.01.05)
- 膝がくがくワンコ背中の初詣(2022.01.02)
- 歳末の日の出は今朝も世を照らす(2021.12.28)
- このマスクアホのマスクと言い換える(2021.12.27)
- 高ければ温度も上がる?灯油代(2021.12.22)
コメント