たかが野球それでもいつも胸躍る
プロ野球のクライマックスファイナルステージが始まった。
セは巨人が、パはロッテが先勝した。
ヤクルトファンとしては残念だったが、アドバンテージが1つあるから、
これからがスタートとなる。明日からのゲームに期待しているよ。
ヤクルトの攻撃はつながらず、畠山のホームラン1本とは情けない。
また、バレンティンの不調は、素人目に見てもバラバラだね。
短期決戦、実力主義で思いきって雄平を5番に据えたらどうだろうか?
パ・ロッテは下剋上の実績がある。
でも今夜はソフトバンクは強かった。延長でロッテを下したね。
残りの試合もゆめゆめ油断召されるなよ!
野球中継に最中に、保育園児の5歳の孫娘Hから電話があった。
明日は保育園の遠足だという。嬉しさイッパイの声は心に染みる。
行き先は多摩動物公園、嬉々とした声が受話器の向こうで響く。
母親(娘)は朝4時起きで、弁当を作るという。その後で6時過ぎに出勤、
父親(婿)が保育園へHを送って行く。
2人ともフルタイムの共働きでよくやっていると思う。
孫の嬉しがり方のこうした両親に支えられているんだ。
安倍総理の出生率1.8願望は、どう考えても困難だ。
« ヘソクリを放っておいて十余年 | トップページ | 老い二人桜迎える散歩道 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 要支援賀状に滲む夫婦愛(2022.01.05)
- 膝がくがくワンコ背中の初詣(2022.01.02)
- 歳末の日の出は今朝も世を照らす(2021.12.28)
- このマスクアホのマスクと言い換える(2021.12.27)
- 高ければ温度も上がる?灯油代(2021.12.22)
コメント