世の動き流されまいと棹ささず
所用で午前中から車で4軒ほどを走り回った。
駅付近の商店街は通行人や自転車が多い。
特に目につくのは、自転車に乗った高齢者だ。
ヨタヨタ走行や、車の直前の道路横断などとにかく目が離せない。
自分が自転車に乗った時は逆の立場だね。気を引き締めよう。
自分も年末の慌しい雰囲気に飲み込まれlないようにしなきゃネ。
行先の店内は、まだ客の入りもマバラ、短時間で買物も済んだ。
人出の割に、売上はさほど伸びていないようだ。
それでも商品の価格はジリジリと高くなっているような気がした。
景気の回復も今一歩というところか?
国道での交通量は多く、移動時間はかかった。
こちらは急ぐことなど何もないんだ・・と心で決めれば気が楽だ。
高齢者の運転事故が多いという。
車の任意保険が来月で切れる。
現在の保険会社で同じ条件で見積もったら値上がりしていた。
ならば数社で相見積とさせていただきます。
« 八九の初の川柳詠んでみる | トップページ | 元日でなくと思えば気が軽い »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 要支援賀状に滲む夫婦愛(2022.01.05)
- 膝がくがくワンコ背中の初詣(2022.01.02)
- 歳末の日の出は今朝も世を照らす(2021.12.28)
- このマスクアホのマスクと言い換える(2021.12.27)
- 高ければ温度も上がる?灯油代(2021.12.22)
コメント