山の上人人人と冬桜
今日の天気予報は晴れとのことだったので、カミさんと群馬県藤岡市の
桜山公園に冬桜見物に行くことにした。
ここは15年前に飼っていた大型犬2匹と出かけた思い出の場所だ。
多分、あの当時のしなびた風景は大きく変わっているに違いない。
開通して間がない圏央道へ入り、関越自動車の本庄児玉ICで降りて桜山へ。
既に第一駐車場は満車、第二駐車場へ向かう道路端に車を止めて歩いた。
来ている人たちは、平日でもあり殆どがシニアの皆さんだ。
テントの店が囲む芝生広場ではステージが作られイベントが開かれていた。
どうやら、このイベントが大勢の人を集めたようだ。
わが夫婦は桜山の頂上へ、その後は山を1周して桜、紅葉、景色を楽しんだ。
平地ばかり」歩いているわれわれには、ここの急坂はキツイ。
イベントではきれいどころ(お着物だけじゃないよ)がグループで踊っていた。
帰りは近くの「桜山温泉 絹の里」で昼食と入浴を楽しんだ。
1人500円(シニア割引)で広い浴槽と露天風呂、食事代も高くなく快適な日帰
り温泉だった。何よりも昼寝用の枕、敷物があったのが嬉しい。
楽しい1日だった。
桜山頂上
枝に咲く冬桜
イベントの舞台
冬桜と鬼石の里
« 庭木伸びわが身は縮むこの格差 | トップページ | 古里は元気と届く赤い色 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 気候良しみちのく招く歩き旅(2021.03.25)
- コロナ禍が過疎に追い打ちかける郷(2020.12.18)
- これがまあ治水対策溢れ水(2020.12.15)
- 大江戸をネズミがつなぐ街歩き(2020.08.30)
- 白山の裾に恐竜よく似合い(2020.03.14)
コメント