真っ先に診察予定新手帳
2016年用の新手帳が届いた。
いつもの事だが、まっさらな未記入の手帳は持ってみると気持ちがいい。
様式は、ここ数年同じ会社の同じ手帳を使っている。
やはり使い慣れている方がいいし、巻末のメモ部分は差し替ができるから。
それに、月間予定欄は2016年1月から2017年3までの15ヵ月間あり、15年
度の予定が暦年を越えて記入できるから便利だ。
さっそく2016年の予定を記入したいところだが・・
この時期に書き込めるのは、年4回の持病の検査日、年6回の母校クラス
会、毎月1回の趣味の会など少々と家族の誕生日くらいだ。
その他の予定は殆どが前月に決まる。
まあ、予定などはその日暮らしだからネ。
また毎年、これからの1年間、精神面でどんな目標を持つのかを手帳の冒
頭に書き込んでいる。今年も5項目の行動指針を決めて書き込んだ。
今年の目標と実績の自己検証も必要だね。
カミさんからは自分の部屋の大掃除を命じられている。
それに自動車の任意保険の更新が迫っている。
ボチボチやるとしよう。
« 見え透いた余地を残したせこい国 | トップページ | 物上がり節約志向まだ続く »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 要支援賀状に滲む夫婦愛(2022.01.05)
- 膝がくがくワンコ背中の初詣(2022.01.02)
- 歳末の日の出は今朝も世を照らす(2021.12.28)
- このマスクアホのマスクと言い換える(2021.12.27)
- 高ければ温度も上がる?灯油代(2021.12.22)
コメント