身が締まる冬至の朝に池二周
今朝は、昨日の疲れかカミさんが歩かないという。
こんな朝は別コースを歩く絶好のチャンスだ。
いつものコースを歩くと必ず「奥さんは?」と訊かれる。
こんな質問を避けるためには別コースを歩くに限る。
行き交う人たちとは挨拶だけだし、しかも別コースではいつもと違う刺激も
受けられる。
今日は冬至、1年で1番日中が短い日だね。
途中、1周950歩の池を2周した。
ちょうど日の出の時刻だった。(多少早かったかも・・)
そこで撮ったのが下写真、もう少し太陽が昇ってからの方が良い写真が撮
れたと思う。
7時前で10500歩歩いた。しかもノビノビとネ。
« 喪中ハガキ賀状印刷直後着 | トップページ | 見え透いた余地を残したせこい国 »
「季節」カテゴリの記事
- 新玉の年は静かに幕を開け(2022.01.01)
- 信州馬今も北風に慄く(2021.12.26)
- 年とれば年賀ソフトに馬鹿にされ(2021.12.16)
- 寒くなるよ声かけながら招き入れ(2021.11.26)
- 年上と分かり納得喪中便(2021.11.15)
コメント