老いたれば陳平さんが模範です
1月3日の毎日新聞夕刊に載っていた野末陳平さん(元参院議員)について
の記事が面白かった。
題して「人生は夕方から楽しくなる」
以下、チンペイさんの記事を要約すると・・
ウォーキングしてからチンペイ流「雑談ランチ」でしゃべって楽しんでいるという。
ブログで日記も書いている。
政治は語らない。
終末対策として・・
介護付き老人ホームを確保してある。
最後は比叡山延暦寺の眠ることに決まっているらしい。
・・で。たどり着いた老いのい戒め3原則があるという。
① 頑張らない
② 無理しない
③ 争わない
更に5原則を追加したそうだ。
① 女房には逆らわない
② 友人には反論しない
③ 他人の悪口は言わない
④ 時の流れには抵抗しない
⑤ 主義主張にはこだわらない
かっこよく生きようなんて思わない。義理も欠くようにしている。
老いのど真ん中になればこんなもの・・と、達観しているようだ。
これを読んで大いに気に入った。参考にしてすぐに出来ることもありそうだ。
8つの原則など心すべきことだろうネ。
しかし、老人ホームの確保と延暦寺霊園で永眠することはムリだ。
« この本で名家が滅ぶ理由知る | トップページ | 「春立や愚の上に又愚にかへる 一茶」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 要支援賀状に滲む夫婦愛(2022.01.05)
- 膝がくがくワンコ背中の初詣(2022.01.02)
- 歳末の日の出は今朝も世を照らす(2021.12.28)
- このマスクアホのマスクと言い換える(2021.12.27)
- 高ければ温度も上がる?灯油代(2021.12.22)
コメント