ひたひたと春の悪魔が忍び込む
今日は午後、孫の世話で都下へ出かける予定だったが急遽中止になった。
孫が高熱を出して外出ができなくなったという。未明に娘から連絡が入った。
娘の都合はちょくちょく変わるし、これを受けるカミさんも影響を受ける。
共働きの家庭の仕事、家庭の両立は大変だ。支援する方にも同じ負担が・・。
これも1億総活躍時代から仕方ないか!
寒さが一段と厳しくなってきた。
この寒さに乗じて、花粉症がジワジワと迫って来ているような気がする。
鼻水がすく溜まる。鼻水が漏れる!すぐにマスクが濡れる!咳が出る。
風邪の症状ではなさそうだ。
花粉症の症状と考えた方がいいらしい。
憂鬱なシーズンの到来だ。
今年のスギ花粉の動向予告を調べてみよう。
次回の定例診察日には鼻の点滴薬をを貰ってこようと思う。
« 頑張るね政治の監視週刊誌 | トップページ | よう生きたあとは野となれ山となれ »
「健康」カテゴリの記事
- 陽は昇る四十五日の苦役後(2021.12.14)
- 危険度を数字が示す冬の朝(2021.12.03)
- インフルの接種去年(こぞ)より痛くなり(2021.11.13)
- 3日目で牙を剝きだす副作用(2021.10.28)
- 病院へいまだ1人で行ってます(2021.10.25)
コメント